【初詣】救馬渓観音【紀南随一のパワースポット】

寺社仏閣

皆さん、こんにちは☀️

後厄系キャンパーのこーちゃんです‼️

皆さんは、今年、
もう初詣に行きましたか⁉️

僕は、この記事冒頭のあいさつにもあるように、
今年【後厄】なので、
1月3日に、
早速、初詣に行ってきました‼️

今回の記事では、
僕が初詣に行った、
紀南随一のパワースポットであり、
厄除けで有名な『救馬渓観音』をご紹介したいと思います‼️

救馬渓観音

約1300年前、修験道の開祖・役行者によって開山されたお寺。開運厄除の霊場として広く信仰されています。

寺名の由来は、小栗判官が湯の峰温泉に行く途中、突然愛馬が病のため動けなり、当寺に参拝し祈願したところ、たちまち愛馬の病が治り、愛馬が救われたことに感激した小栗判官は、1426年(応永33)、堂宇を再建し、馬を救った観音さまということで「救馬渓観音(すくまだにかんのん)」と名付けたといわれています。

また、山上には諸堂が点在しており、桜や紅葉の名所にもなっています。6月にはあじさい曼荼羅園が開園し、2000坪に1万株の色とりどりのあじさいを見ることができる。紀南地方有数の初詣スポットして、正月にはたくさんの参拝客が訪れます。

https://www.guruwaka.com/sukumadani-kannon/

引用にあるように、救馬渓観音は、
開運・厄除けの霊場として非常に人気で、
初詣スポットとして非常に人気です

私が初詣に行った当日も、
非常に多くの参拝客で賑わっていました‼️

救馬渓観音 本堂前 2022年1月3日撮影

また、初詣だけでなく、
春は桜、秋は紅葉が綺麗ですし、
初夏の6月には、
『あじさい曼荼羅園』が開園するなど、
四季折々の姿が楽しめる、
観光スポットでもあります‼️

小高い丘の上にあるので、
景色も綺麗ですよ‼️

開運・厄除けの霊場として人気

観光面でも存分に楽しめるのはもちろんのこと、
当然、本来の開運・厄除けの霊場としてのパワーも凄くて、
関西の各地から、ここに厄除けのご祈祷などをしに
参拝される方がたくさんいます‼️

僕も、前厄、本厄、
そして、後厄の今年と
3年連続でここで厄祓いのご祈祷をしてもらっています

我が家の神棚

御朱印

僕の趣味の一つに、
『御朱印巡り』があるのですが、
ここ数年は、例の感染症の影響で、
遠出する機会も少なくなってしまっているので、
なかなか最近はできてはいませんが、
落ち着いたら、また、
御朱印巡りを兼ねた旅行もしたいですねー‼️

↓救馬渓観音の御朱印

救馬渓観音の御朱印

御朱印については、
また、別途、記事をアップしたいと思いますので、
ぜひお楽しみに‼️

ジオサイトとしての救馬渓

救馬渓観音のある救馬渓は、
ジオパークに登録されており、
その地形や地層などを見るのも、
一つの楽しみ方です‼️

初詣に行ってきた‼️

ということで、今年も、
救馬渓観音に初詣に行ってきました🚐💨

今年は、たまたま、
1月3日が仕事が休みだったので、
三が日中に初詣に行くことが出来ました👍

三が日中に参拝に行くのは初めてだったので、
人の多さに少し戸惑いましたが😅

救馬渓観音には、
本堂で参拝する以外にも、
縁結びの神社があったり、
厄除け・開運の運試しかわら投げがあったり、
また、この日はたまたま、
和太鼓の演奏があったりと、
参拝・ご祈祷以外にも、
存分に楽しめました👍

YouTube動画

最後に、初詣当日の模様を、
YouTube動画にしましたので、
よろしければご覧ください‼️

コメント

タイトルとURLをコピーしました