皆さん、こんにちは!
こーちゃんです!
突然ですが、
比較的新しいタイプのLEDライト
「COB」ライトをご存知でしょうか?
僕の、このブログでも
↑こちらの記事でご紹介していますので、COBライトについて知らない方、詳しく知りたい方は、こちらからご覧くださいね!
このブログ記事もそうですし、
僕がアップしているYouTubeやTikTokなどでも、
このアイテムをご紹介している動画の視聴回数が、
他のアイテムと比べてもそこそこ伸びています!
そんな注目のCOBタイプのライトに、
なんと!ランタンタイプ、ヘッドライトタイプが出ているのを発見しましたので、
今回は、そちらをご紹介したいと思います!
COBタイプのランタン
まずご紹介するのは、
こちらのCOB対応のランタンです!
『COB 炎/白切替伸縮ランタン』
僕は、100円ショップ『ミーツ(ワッツの姉妹ブランド)』で買いましたが、
おそらくダイソーにもあるんじゃないかな?
それでは順番に詳しくご説明していきますね!
箱から取り出すと、こんな感じ!
とてもコンパクトです!
ソロキャンなどのサブ光源にするのに良さそうです!
ランタン底部のここを回し開けると…
電池ボックスがあります!
電池は単4が3本必要です!
スイッチのオンオフは、
この本体の部分をスライドすることによって行います!
オンオフを繰り返すごとに、
白と炎が切り替わります!
暗いところで明かりを灯すと、こんな感じ!
100均のランタンの炎のチラチラした感じが個人的には好きなので、
このランタンの光り方も良さげでした!
普通のLEDライトとどう違う?
ということで、
普通のLEDと、このCOBタイプの物との違いについてですが、
正直なところ、大きな違いはよくわかりませんでした。
強いていうならば、
白色の光の時に、やや光り方が柔らかい感じがしたのと、
炎の光の時に、ノーマルのLEDタイプの物より、
炎のチラチラ感がより本物の炎により近い感じがしました。
今度は、以前のものと比較する動画、記事をあげたいと思いますので、
お楽しみにしてください!
ここまでの内容を動画でどうぞ!
COBタイプのヘッドライト
続いてご紹介するのは、こちら
COBヘッドライトです!
こちらも、ランタンと同様、ミーツで購入しました!
それでは、こちらも詳しくご紹介していきます!
箱から取り出すと、こんな感じ!
頭につける時のバンド部分はこんな感じです。
欲を言えば、
頭頂部を通るバンドがもう1本あると、
ズレにくくていいんですけどね!
まあ、100円ショップアイテムなので、
それは高望みって感じですかね?
ライト部分は、下方向に約70°まで稼働します。
足元などを照らすときに便利ですね!
電池ボックスは、ライトの裏側部分にあり、
ネジで留められているので、
メガネ用の精密ドライバーなどがあると便利です!
ドライバーでネジを開けると、
このように、電池ボックスがあり、
こちらも、単4の電池が3本必要です!
点灯するとこんな感じです!
黄色の映り込みが多少気になりますね?
COBの基盤の部分の色が反射してしまっているのでしょう!
アウトドアの環境で使ったら気にならないのか?
一度外でも使用してみますね?
このアイテムの特徴としては、
横方向の照射範囲が、
通常のヘッドライトより広くなっています!
これが、先に紹介した記事でも述べている、
COBタイプのライトの強みですね!
(画像では少しわかりにくいので、下の動画をぜひチェックしてみてください)
ヘッドライト(ワークライト)に使用するのに、
とても適していると言えるでしょう。
ここまでの内容を動画でどうぞ
最後に
いかがでしたか?
どちらも、これまでのLEDライトと比べ、
パッと見てわかるほどの違いはありませんでした。
しかし、冒頭でご紹介した
こちらの記事でも言及しているように、
そもそもCOBライトは、
広範囲の照射に適しているため、
ランタンやワークライト(ヘッドライト)に適していると言われています。
今回ご紹介した2アイテムはまさにそのもの。
また、熱放出性能が高いと言われているため、安全で、
おそらく、電池の持ち(燃費)の部分も高いと思われるので、
その辺の検証をして改めて記事にでもできればいいな?と思っております。
コメント